fundishは、沼津のアジアンカフェ・スウハの店主が
アジアンにこだわらず、
その時その時のテーマで出張カフェをする
食を楽しむ為のフードプロジェクトです。
→お問い合わせはこちら
fundishは、沼津のアジアンカフェ・スウハの店主が →お問い合わせはこちら
あっという間の二日間。
沢山の皆さまに来て頂いて 自分はずっとバタバタオタオタしてましたが、 のんびり出来たよーと言われたりもして、 とっても嬉しい二日間でした。 知らない人同士がいつの間にか笑い合って お喋りしていたり、 そんな風景も本当に嬉しかったです。 (店内のあちこちにBACCOさんが仕掛けた「なぞなぞ」が話のキッカケになっていて楽しそう) chigiriさんの店内は美しくスタイリッシュで 照明もとても綺麗。 今回はお皿も全てお借りしたので、 写真が映える〜〜 慣れない場所で、 しかも調理用キッチンがない場所での 『レストラン』はとっても不安で どーなる事かとヒヤヒヤしてましたが、 一緒にやって頂いた chigiriさんとbaccoさんや友人に 洗い場やらフロアやらをガンガンに手伝って頂いてww 何とかかんとかノンストレスで笑いながら(ここ大事) ご飯作れました。 反省も山盛りで、 次のアイデアもいっぱいあって、 片付けしながら、 次はこうしたいね〜と話が出来る幸せをしみじみ。 この先、どんな場所でのご縁があるかなーと思うと 今から楽しみです。 手伝って下さった友人達とご来店くださった全ての皆様、
本当にありがとうございました😊 またどこかで お会いしましょう! More #
by riokash
| 2019-12-12 18:58
今年は、店もプライベートもいろいろあって、 なかなかfundishも出来ない状態で。 でもこれは、私のライフワークみたいなものだから、 出来ない時は出来ないなりに、マイペースで良いからね〜、とか のんびり構えておりましたら、 仲良しの友人たちと話をしていたほんのちょっとのきっかけから、 あれよあれよと、限定レストランをオープンすることになりました笑。 いやはや、ハードル高すぎで!! どの位のことが出来るのかなぁと正直不安ばかりでドキドキしてます。 けど、 私がいつも思っているのは 家族や友人、お客様、、、知ってる人も知らない人も とにかく誰かが居るその場所に 料理を出す人でいたいということです。 すごく楽しい時も、悲しくてしんみりしている時や悩んでいる時も、 どんな時でもお腹が空くからね。 兎にも角にも食事を出して、 誰かの何かを緩めるきっかけになれたらいいな、と思ってます。 内装コーディネイトと雑貨販売は仲良しのデザイナーBACCOさん。 会場は、これまた友人の三島の器屋ギャラリーのchigiriさん。 基本的には、一人でご飯を作るので、バタバタになること必須ですがww とにかく楽しんで!と自分に言い聞かせて頑張りたいと思います。 ちなみに『かくれんぼれすとらん』の意味ですが、 fundishは、どこかにふらりと出現してあっという間に姿を消すので やってる時は見つけてね、的な意味合いと、 BACCOさんが、店内内装にかくれんぼしてる何かを仕掛けているらしくww (それは私も当日まで何か知らないのですが) そちらもお楽しみにいらしてください。 12月8日(日)9日(月) 12時〜20時まで #
by riokash
| 2019-11-22 20:20
久しぶりのfundsはTsuborayaさんでの『ずぼら市』。
真正面に富士山丸見えの気持ちの良い場所です。 (しかし、なんだね、富士山てのはどうして写真撮ると小さくなってしまうのかな) 朝の思いがけない大渋滞で、オープンギリギリに滑り込むという大失態を さささ〜〜っと処理して手伝ってくださる素晴らしい御殿場チームワークの皆様に助けられ、 楽しすぎる1日は、写真を撮る間も無く終わってしまうのでした・・・ もっと落ち着いて、いろいろ見たいし食べたいし買いたいよぉ・・・って思ってしまうww 可愛いものやら不思議なものやら楽しいものやらが溢れてる大好きな大好きなイベントです。 メニューはペンネプレート チキンのレモンクリームとペスカトーレ。 デリにはキウイのマリネとピクルスで味付けしたサワーポテトサラダ、 そら豆とブラウンマッシュルームとカマンベールのスペインオムレツ、そしてアスパラのハム巻き。 お皿にモリモリ。。になってしまうの、いつも。どうしても。。 苺みるくとミルクティーのタピオカドリンク。 フレッシュパッションフルーツのジュースとアップルタイザー。 めっちゃ暑い日で、飲み物バカ売れしてしまい早々と在庫切れしてしまったのが申し訳なかったです。 これに懲りずにまた呼んでほしいです。 ありがとうございました!
#
by riokash
| 2019-05-30 20:47
お久しぶりです。 年齢とともに、だんだんと1年が早く感じると言うけれど どうもそれだけじゃない感じの今年(と信じたい)。 相変わらずのゆっくりペースのfundish、久々のご案内です。 アコルトさんとは、北狩野造園さんをお借りしての『庭』イベントを一緒にやったり、 su-haで『アジアン花屋』と称して、ワークショップや販売を していただいたりと色々仲良くさせていただいてます。 そのアコルトさんの10周年に、いつもは店舗で開催している『クリスマス市』の 豪華版!をなんと Su-Haの隣で開催してくださることになりました。 アコルトさんはドイツでお花を勉強していて、 今もそのテイストを大切にしていらっしゃいます。 なので毎年、冬のドイツの冬支度をイメージして クリスマス市を開催するのだそうです。 なので、私も今回のテーマはドイツご飯!!&スイーツ!!です。 どんなメニューにしようかな。 自分のお店の隣でアジアンじゃないご飯出すって、なーんか不思議な感じだなーwww 入場無料、どなたでもご覧いただけますし、ご購入も可能です。 アコルトさんと仲良しの雑貨やさんや焼き菓子やさんやレストランなど、 楽しそうなお店が色々ありそうです。 15時位からライブもあるみたいですよ〜〜 fundishはテイクアウトも出来るようにご用意しようと思ってます。 ぜひ遊びにいらしてくださーい。 #
by riokash
| 2018-11-14 21:10
沢山のお客様が来て下さって、
正直、ちょっとノンビリ気味な気分だったので朝イチわ〜っとあたふたあたふた💦 最後まで在庫を切らさない、を一応モットーにしてるのですが今回も最後までもたなかったなぁ、、 難しいなぁ、、 いつもいつも要領悪くてすみません。。 今年は何だかんだと身軽になれなくて、あまり回数をこなせなそうなfundish まぁ、長い人生、自由にならないそんな時期もあるけれど、ずっと続けたい気持ちは忘れずに 引き続き精進致します。 メニューメモ デリプレートとスープ チキンガランティーヌ モンゴリアンビーフ アボカドの自家製マスタードあえ かぼちゃのラタトゥイユ 春野菜のクスクスタブレ クランベリーと人参のラペ ブリワト チキンとあさりのチャウダー レモンガーリックバゲット付き 黄金柑とレモンのシトラスソーダorアイスティ 黒タピオカミルクティ
#
by riokash
| 2018-06-06 13:44
|
ファン申請 |
||